こんにちは、尼子 千です。
今回はれんこんのきんぴらを解説します。
材料 (2~4人前)
・れんこん (250~300g)
・鷹の爪 (1本)
・白ごま (適量)
調味料
・醤油 (大さじ2)
・酒 (大さじ2)
・みりん (大さじ2)
・砂糖 (小さじ2)
・和風だしの素 (小さじ1/2)
・酢 (大さじ1)
和風だしの素はなくても大丈夫です。
①れんこんは皮をむき、薄切りにします。

②お水(500ml)に対し酢(大さじ1)いれ、れんこんを3分程度漬けておきます。

※れんこんのアク抜きです。
③漬けている間に✩調味料を混ぜ合わせます。

✩調味料
・醤油 (大さじ2)
・酒 (大さじ2)
・みりん (大さじ2)
・砂糖 (小さじ2)
④フライパンにごま油(大さじ1.5)をひき、ちぎった鷹の爪をいれます。(中火)

※鷹の爪の種は辛くなるので入れません。
⑤フライパンに水気を切ったれんこんをいれ炒めます。

⑥中まで火が通ったら③、和風だしの素(小さじ1/2)、白ごまをいれ完成。


「れんこんのきんぴら」

基本的にきんぴら系はこの調味料、分量で作っています!
簡単に出来るのでぜひ~。
ブログ記事一覧|大学生 尼子千オフィシャルブログ Powered by Ameba
コメント