こんにちは、尼子 千です。
今回はトマトクリームパスタを解説します。
トマトクリーム系って難しそうですがとても簡単なのでレシピを覚えておいて損は無いです。
海老や蟹、帆立をいれたりすることでさらに豪華になります。
今回は海老を使います。
材料 (1人前)
・海老 (5尾程度)
・トマト缶 (100cc)
・牛乳 (30~50cc)
・にんにく (半片)
調味料
・塩 (小さじ1/2)
・コンソメの素 (小さじ2)
トマト缶より以前作っていたソフリットを使ったトマトソースを使った方が美味しくいただけます。
そちらは時間がかかるので今回はトマト缶+コンソメの素を使用します。
またトマト缶を使う際は

こちらのようなあらかじめ風味がある瓶タイプがおすすめです。(缶でも問題なく作れます。)
①フライパンにオリーブオイル(大さじ1.5)、みじん切りにしたにんにくをいれ弱火で加熱。

※オリーブオイル、にんにくを入れてから火をつけます。
②下処理済の海老を投入。

※冷凍の場合は解凍してから。
※殻付きの場合は汚れているので片栗粉を使いよく洗います。
③海老に火が通ってきたらトマトソース(100cc)を投入、塩(小さじ1/2)を振り5分ほど煮込みます。

※トマト缶の場合10分ほど煮込みます。もし酸味がある場合は砂糖を入れてください。
④牛乳(30~50cc)を投入、コンソメの素(小さじ2)で味を整えます。

※何回かわけて牛乳をいれてください。
※コンソメの素は味を確認しながら少しずつ入れてください。
⑤最後に茹で上がったパスタを投入し混ぜ合わせたら完成。

盛り付けます。

基本的にトマトクリームはトマトソース+牛乳を覚えておけば作れます。
しかし材料が少なく味が単調になるためトマトソースに野菜の旨味を付加することが大事になります。
トマト缶でも美味しく作れますがよりこだわる場合はやはりトマトソースを自分で作る必要があります。
トマト缶の場合でもコンソメの素を使えば美味しくなるのでぜひお試しください。

コメント