こんにちは、尼子 千です。
今回は本格的な麻婆豆腐を解説します。
材料 (1~2人前)
・絹豆腐 (150g程度)
・豚ひき肉 (100g)
・長ネギ (1/4本)
・生姜 (少々)
・にんにく (半片)
・片栗粉 (適量)
調味料
・豆板醤 (小さじ2)
・豆鼓醤 (小さじ2)
・甜麺醤 (小さじ2)
・醤油 (大さじ2)
・紹興酒 (大さじ2)
・鶏ガラの素 (小さじ1)
・砂糖 (少々)
・塩 (適量)
。
まず炸醤(ザージャン)を作ります。
①フライパンに油をひき、豚ひき肉を炒めます。
②火が通ってきたら甜麺醤(小さじ2)、醤油(大さじ1)、紹興酒(大さじ1)いれ、汁気がなくなったら炸醤の完成。

1度フライパンから取り出しておきます。
③フライパンに油(大さじ2)いれ、みじん切りにしたにんにく、生姜と豆板醤(小さじ2)、豆鼓醤(小さじ2)をいれじっくり炒めます。

※にんにくが焦げないよう注意。

※お好みでここに唐辛子追加。
④さきほど②で作った炸醤を戻しサッと炒めたら鶏ガラスープ(150cc)をいれます。


※水(150cc)に鶏ガラの素(小さじ1)
⑤塩を少しいれたお湯を沸かし豆腐を2分ほど茹でます。

※ボコボコしない程度の温度です。
⑥その間に醤油(大さじ1)、紹興酒(大さじ1)、砂糖(少々)いれます。

⑦下茹でした豆腐、みじん切りにしたネギをいれます。

⑧最後に火を止め水溶き片栗粉(大さじ5程度)を3回分けていれとろみをつけます。そして再度強火で加熱し完成。

※ここで最後加熱することでよりとろみがはっきりとします。
盛り付けたあと上からラー油を回し入れることをオススメします。これで更にグッと美味しくなります。

完成!
もう本当に美味しい。
味は複雑なほどいい。
調味料は多いですがその分本当に美味しくなるのでぜひ!

コメント