こんにちは、尼子 千です。
今回は生姜焼きを解説していきます。
覚えやすい調味料の量にしたのでぜひお試しください。
材料 (一人前)
・豚肉(100g)
・玉ねぎ(1/2)
・生姜チューブ(3cm)
調味料
・醤油 (大さじ1)
・酒 (大さじ1)
・みりん (大さじ1)
・はちみつ (小さじ1)
・塩コショウ (適量)
①フライパンにサラダ油を小さじ1程度ひき、玉ねぎを先に炒めていきます

玉ねぎを先に炒めることがポイントです。
②玉ねぎに火が通ってきたら、豚バラ肉をいれ炒め、ほんの少し塩コショウを振ります

豚バラ肉は火がすぐに通り、美味しいので生姜焼きの際はほとんど豚バラ肉を使ってます。
③炒めている間に合わせ調味料を作ります。

合わせ調味料
・醤油 (大さじ1)
・酒 (大さじ1)
・みりん (大さじ1)
・はちみつ (小さじ1)
・生姜チューブ (3cm)
砂糖の代わりにはちみつをいれることがポイントです。
醤油、みりん、酒の割合は1:1:1です。(これさえ覚えておけば十分)
作る量が多い場合は少し醤油の量を減らし、みりん、酒の割合に近づけてください。
④肉に火が通ったら、合わせ調味料を入れ混ぜ合わせ完成です。


以上、定番レシピ生姜焼きでした。
コメント