こんにちは、尼子 千です。
今回はなんちゃって本場カルボナーラを解説します。
本場にならい牛乳や生クリームは使いませんが、本格的なカルボナーラを作るとなると肉はグアンチャーレやパンチェッタ、チーズはペコリーノロマーノやパルミジャーノを使います。
しかしなかなか手に入りにくく値段も高いため身近なもので代用します。
この粉チーズで。

材料 (1人前)
・パスタ(1.6~2.0mm)
・ベーコン(厚切りがオススメ)
・粉チーズ
・卵黄
・(にんにく)
にんにくはなくても構いません。
調味料
・塩
・ブラックペッパー
では作っていきます。
①パスタを多めの塩で茹でます

※水1ℓに対し塩小さじ2以上。
②フライパンに少しオリーブオイル(大さじ1)をひき、みじん切りにしたにんにく(半片)を入れてから弱火でじっくり加熱します

※この作業は省いても構いません。その場合はベーコンを入れじっくり弱火で加熱します。
③ベーコンをいれ弱火で炒めます

※ベーコンは軽くカリカリになるまで炒めます。
④ボウルに粉チーズ(大さじ3~4)、卵黄(2個)をいれ混ぜ合わせ完成です。


⑤上から炒めたベーコン、茹でたパスタを直接いれ混ぜ合わせます


※湯切りせず、直接鍋から入れてください。少しゆで汁を入れるためです。

※盛り付けの際は上からブラックペッパーをたくさんかけましょう。

カルボナーラは火加減が難しいのでボウルを使えば失敗することなくできます。
シャバシャバで水っぽくない濃厚なカルボナーラの完成です。

コメント