こんにちは、尼子 千です。
今回はしらすと海苔のペペロンチーノを解説します。
材料 (1人前)
・しらす (大さじ2)
・有明産焼き海苔 (約1枚)
・にんにく (1片)
・鷹の爪 (1本)
調味料
・塩 (適量)
焼き海苔はなんでも大丈夫ですが有明産の方が溶けやすいです。
パスタを茹でる際は水1.5ℓに対し塩大さじ1いれます。(ここでしっかり塩を入れることでペペロンチーノの味がつきます)
①フライパンにオリーブオイル(大さじ2)、スライスしたにんにくをいれ弱火で加熱。

②にんにくがふつふつしてきたらしらす、種を抜いた鷹の爪をいれます。

鷹の爪は30秒ほどで取り除きます。
このように弱火でじっくりとオリーブオイルにしらすとにんにくの旨味を染み込ませます。

③にんにくが色づいてきたらパスタの茹で汁(50cc程度)、海苔をいれます。

海苔はふやかせるイメージです。
④最後にアルデンテのパスタをいれよく混ぜ合わせたら完成。

ここは先程入れたパスタの茹で汁がとろーんとソース状になるまでよく混ぜます。
アルデンテは大体袋に記載の茹で時間1分前に取り上げた状態です。
お好みでここで柚子胡椒を少し入れてもまた美味しくなります。
「しらすと海苔のペペロンチーノ」

にんにくとしらす、そして海苔の旨味が組み合わさってとても美味しい。
海苔以外にも大葉やキャベツなどで美味しく作ることができます。
この季節にぜひお試しください。
ブログ記事一覧|社会人 尼子千オフィシャルブログ Powered by Ameba
コメント