こんにちは、尼子 千です。
今回は銀ダラの西京焼きを解説します。
過程にある材料で簡単に作ることができるのでぜひ!
材料 (2人前)
銀ダラ(2枚)
調味料
・味噌(大さじ2)
・酒 (大さじ1)
・みりん (大さじ1)
・砂糖(小さじ2)
西京焼きの味噌、白味噌、塩麹などないので「料亭の味」という味噌使っています。(赤味噌以外だったらなんでも大丈夫です)
①調味料を全て混ぜ合わせます。

②たらはキッチンペーパーで水気を取り、①を半日~1日ほど漬けます。

③漬け終えたら味噌をしっかり取って低温でじっくりと焼き完成。

西京焼きは焼く時焦げやすいので味噌を落とし低温でじっくり焼くのがコツです。
「銀ダラの西京焼き」

しっとりとしていてとても美味しいです!
夜に漬けて朝食べるのもオススメですのでぜひ!
ブログ記事一覧|大学生 尼子千オフィシャルブログ Powered by Ameba
コメント